タイトル:SWEET 19 BLUES | サイトマップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ◇◇◇ はじめに ◇◇◇ |
|---|
|
これからあなた方の国,日本に起きる可能性のあることを紹介しましょう。 |
◇◇◇ ANDROID REVOLUTION 10.27追加 ◇◇◇ |
|---|
|
人類は「アンドロイド」という技術を手にして生身の人間は,働かなくなり,アンドロイドが働く工場が一般化するのでした。 【 アンドロイドの概要 】 文明世界は,ほとんど全てがアイデアで出来てます。 従って元になるアイデアは,非常に重宝され,提案した人には,莫大なアイデア料(特許料)が入ってきます。 但し,このアイデア料を手に入れることができる人は,ほとんどが(IQが)上の人になります。 逆に下の人は,懸命に働いても貧困層から抜け出すことが出来ません。 つまり,抜け出すことが可能な提案は(社会構造が全体的に改革される可能性があるので)非常に貴重な案件になるわけです。 厳密には「アムウェイ類」「SNS」などもあってそこに「アンドロイド投資」が追加されるわけですがいずれにしても一般層が稼げる提案は最重要な案件になるでしょう。 国民の多くが豊かに暮らせる可能性を秘めているので政治家は,この案件に積極的であるべきです。 法律的な制限にひっかかる場合もあるので協力できることがあると考えます。 「アンドロイド投資」は,1人当たり5体までとすると5人に1人が投資可能になります。 みんな,希望するので抽選になります。 また,1人当たり5体とすると年間500万円弱になるので5分の1の確率で年間500万円が当たる手頃な宝くじになります(投資額は1体当たり100万円) 当たった本人は,働かないでも生活できますが暇なので(時間的に余裕のある)農業が流行るかもしれません。 就職してから500万円(5体分)のお金が貯まるまでは,生身の人間が働いて稼ぐ必要があります。 当たった人の中には,働かない人も出てきますがそもそも働かないとならない理由は「生活費を稼ぐ必要があったから」「働いてももらわないと製品を供給できないから」の二つです。 その両方が成り立たなくなるわけなので働かない人が出てきても問題ないわけです。 但し,上の方のアイデアのある人は,その投資より稼げるので働くことになります。 ある程度,実績をあげたら自由出勤などの制度の確立も必要かもしれません。 また,現在,マーチ以上の子供が増えている状況にあるので将来的には,底辺の労働者が不足します。 それらの状況からも現在,導入するのは,丁度いい時期にあると言えるでしょう。 問題点は「アンドロイド投資」が可能な人が5人に1人であることです。 国民全員が5体ずつ購入すると生産力が現在の5倍になり,生産過剰またはアンドロイドが余ることになります。 周辺の国に「アンドロイド」を輸出して半数程度を日本人が投資可能にしてもらえば解決するかもしれません。 また,後進国では,安く「アンドロイド」を生産可能で賃金も安いので「安価な投資」ができることになります。 後進国にも貧困層が存在して困っているのでそれらの人に投資を薦められると後進国側も助かります。 また,元々の農業などの生産額を減らさないで工業製品を生産可能になるので好都合になります。 【 アンドロイド投資 】 アンドロイドの値段ですが100万~500万の間くらいになります。 普通の作業用アンドロイドで100万なので生身の人間を雇うよりアンドロイドを購入した方が安いです。 (成績が)下の方が不安に思っているのは,そこです。 全ての作業がアンドロイドに取って代わられると自分の仕事が無くなって失業するわけです。 「そうするとどうなるか?」ですが国全体が不景気になります。 理由としては,人が失業して給料を貰えないわけですよね。 つまり,お金が無いので物を購入できなくなります。 物が売れないわけなので不景気になるのです。 では「どうすればアンドロイドを導入できるか?」という話になります。 その可能性を考えてみましょう。 例えば各企業等で導入するアンドロイドをそこで働いている人が購入する制度をつくってみましょう。 100万円出して購入してそのアンドロイドが働いて分を投資の配当として貰えるわけです。 更にお金を貯めて2体目,3体目と購入していって入ってくる配当を増やしていきます。 アンドロイドは,100万円で10年の耐用年数があります。 つまり,1年で10万の経費がかかりますが10万×12ヶ月分程度の配当が入ってくるので十分,生活できると思います。 ◇ 1体購入した場合 支出:100万円 収入:10万×12ヶ月×10年=1200万円 利益:1100万円/10年 ◇ 5体購入した場合 支出:500万円 収入:50万円×12ヶ月×10年=6000万円 利益:5500万円/10年 * この場合の「環境が整っている」というのは「メンテナンス用アンドロイドが完備されていること」を指します。
【 アンドロイドの利点と特徴 】 アンドロイドの導入については,下記の利点があります。 ◇ 「ヤングケアラー」「年寄り」「身体障碍者」または看護をしている人なども投資できる。 これらの人だけ「アンドロイド・ローン」を可能にするといいかもしれません。 ◇ 需要が多い時と少ない時の差を吸収しやすい(アンドロイドをON/OFFするだけで可能) 円安になると輸出が伸びます。 この伸びた分の生産を「アンドロイド」に生産してもらいます。 昼間は,生身の人間に働いてもらって夜間は「アンドロイド」を起動して生産してもらいます。 「アンドロイド」は,人と同じ作業が可能なので昼間と同じラインで作業できます。 また「アンドロイド」は,夜勤手当が不要なので夜間に生産しても原価が上がりません。 但し,工場に数人は,生身の人間も必要なのでその人だけ夜勤手当がかかります。 また,長時間働いても疲れません。 バッテリーを消費するだけです。 「アンドロイド」は,昼間は休ませていますが「どこに置いておくか?」という問題もあります。 立ったまま保存しておくと地震の時の倒れて破損する恐れがあるので指定の位置まで移動して体育座りで電源OFFになります。 ◇ 工程の多い製品と少ない製品を同じ工場で生産可能(手が余ったアンドロイドはOFFすればいいだけ) ◇ 少量多品種の会社にも適切(生身の人間がやるとたまに生産することになるのでエラーが多い) ◇ 季節の業務も可能です(ゲレンデ,プール,ライフセーバー,海の家,ペンションなど) 今までは,季節になると休暇してそれらの仕事に就くのでまともな会社に就職できないなどの問題があった。 因みに冬の「ゲレンデスタッフ」は,半導体が少し熱くなるものを使用してオーバークール対策をする必要があります。 逆に夏の「海の家スタッフ」「プールスタッフ」「ライフセーバー」は,オーバーヒート対策が必要です。 また,内部に空気が入るようにして浮くようにして胸には,大型スクリュー(出し入れ可能)を搭載して高速で泳げると最適です。 ◇ 店の開店セールや売り出し,またはイベントなどの時だけONすることも可能です。 スタッフ増員が必要な時にアンドロイドをONして派遣してくれる業者があってもいいですね。 ◇ 重い荷物を運べる(重労働タイプが開発されている) ラインの部品供給の効率を改善できる可能性があります。 また,生身の人間が腰が痛くなる仕事をしないでも職場が回るようになる。 ◇ 看護師タイプは,健康保険を安くすることが可能になる。 生身の人間の看護師には,結構な給料を支払う必要がありますがアンドロイド看護師なら月10万円を払えばいいだけなので安上がりになり,健康保険を安くできる可能性がでてくる。 但し,看護師は,資格試験に合格する必要があるので法の整備(アンドロイドでも資格試験を受験可能にする必要性)が不可欠になる。 これからの時代は,老人が多く,若者が少ない時代で若者の負担が増える問題がありますがこの負担が減って解決される可能性があるわけです。 その前に老人も「アンドロイド投資」して稼げるので健康保険自体も見直しが可能になります。 また,スタッフを安く増やせるので待ち時間が減らすことも可能になります。 薬剤師タイプや医療事務タイプなども認可されると更に改善されます。 * 採血のコツを理解して採血し,即,成分分析できる機能が付いているタイプが開発されてます。 医師については,医師不足を補うことが可能になりますが資格が必要なので試験と実績が必要になるでしょう。 生身の人間とアンドロイド医師でダブル受診してもらって実績をあげて認可を目指すことになります。 ◇ 危険な作業等も大丈夫です(有害ガス,火の中,宇宙空間,深海,高所,放射能など) 「消防士」「レスキュー」「山岳救助隊」などが考えられます。 「消防士」は,耐火仕様にする必要があります。 「山岳救助隊」は,人を抱えて山を登り降りするのでバッテリーが持つかどうか?が問題になります。 これには,計算と実験が必要になります。 バッテリーがもたない場合は,ドローンで探して大型ドローンで急行して要救助者も同じもので輸送することになりますがどのくらいの大きさのドローンで人間を持ちあがられるか?の実験も必要になります。 歩いて行ってもバッテリーが持つ場合は「アンドロイド」なら嵐の中でも平気で救助に向かえます(耐寒仕様にする必要がある) テントと食糧と水を抱えて山登りが可能ならヒーローになれるでしょう。 少し発熱してくれると嬉しいです。 放射能が高い場所でも活動可能なので原子力発電で使用した放射能物質の処理作業も可能です。 【 いろいろなアンドロイド 】 ◇ 長時間労働タイプ バッテリーが二つ付いていてメインのバッテリーを自分で交換できる。 ◇ 弁護士助手タイプ 記憶容量と検索機能を強化したタイプで該当する法令を瞬時に検索して弁護士の手伝いが出来る。 効率が改善されるので少ない人数で多くの案件をこなすことが可能になり,人手不足が解消される可能性があります。 必要な項目が見つかったら写真を撮る。 写真,動画の投影機能が付いている。 * 法律の整備が必要です。 ◇ 料理人アンドロイド 専門家の調理手順をデータ化してダウンロードして実行してもらう。 「アンドロイド」は,疲れないので一番,多いメニューをやってもらう方が有効です。 生身の人間は,たまに入る「裏メニュー」を調理します。 この時,専門家は,売れた分の「アイデア料」を貰えるので給料が上がります。 ◇ メンテナンス・アンドロイド 壊れた「アンドロイド」を修理する「アンドロイド」です。 多くの「アンドロイド」を使っている工場などに配置しておくと「労働環境がいい」ということになります。 ◇ 店員アンドロイド 店関係は,あまり利益がないので生身の人間ではなく,安く導入できる「アンドロイド」に店員をやらせた方がいいでしょう。 無人ショップも利益の関係で無人にしてますが万引きが多いので「アンドロイド」を導入すると万引き対策になるかもしれません。 【 生産管理と工程管理 】 生産管理は,AI付のソフトウェアで自動化します。 工程管理もAI付のソフトウェアに機械図面を喰わせて製造手順を計算で出させてそれぞれの「アンドロイド」にブルートゥースで指示します。 人間と混在する場合は「アンドロイド」にやってもらう作業をクリックするだけで作業してもらえます。 【 メーキングブレイン 】 人間の思考がパターンをかすかに記憶していてそれを元にアイデアを提案していることが分かりました。 このパターンをはっきりくっきりにしてパーツになる記憶容量を増やすと「超天才アンドロイド」を制作できる可能性がでてきます。 * 但し,ネット接続機能等を制限しておかないとヤバイです。 【 人工妊娠 】 卵子を受精させて「アンドロイド」の人口子宮で育てて産ませることが考案されてます。 「デザイナーズベビー」もいつか認可される日がくるかもしれません。 【 その他 】 ◇ テレビ視聴ユニット 「アンドロイド」がテレビを視聴できるユニットが提案されてます。 ◇ 名札で判別 精巧につくったら生身の人間と区別がつかなくなったので「名札」等で判別可能にすることが提案されてます。 ◇ ブルートゥースで会話 「アンドロイド」同士は,ブルートゥースで会話できるようにしているらしいです。 「アンドロイド」に言わせると会話できない個体は,生身の人間なのだそうです。 ◇ たぬきチェッカー 生身の人間に「たぬき」の症状があった場合に施術する機能が付いていると便利です。 ◇ オーバーヒート/オーバークール対策 「アンドロイド」だけが働く工場などでは,冷暖房が不要だと思われますがオーバーヒート対策として電子機器が動作する程度の冷暖房は必要だと思われます。 但し,人間が快適に過ごせるほどの環境は,いらないので光熱費を節約できると思われます。 ◇ 電気機器の交換 「アンドロイド」は,おおよそ10年の耐用年数がありますが電子機器以外は,もっと長持ちの物も作れると思います。 そうなると電子機器の部分だけ交換すれば20~30年の耐用年数を稼げるかもしれません。 頭部に電子機器を搭載している場合は,生首だけを修理工場に輸送すればいいので将来的には,生首が行ったり来たりすることになるかもしれません。 電子機器の搭載が頭部でないことを祈るばかりである。 ◇ アンドロイド・マーケット 現状は,とりあえず営業がそれぞれの会社が導入するかどうか?を聞いて少しだけ販売してますが将来的には「マーケット」ができてそこで取引されることになるかもしれません。 ◇ ヒューマノイド・ガールズバー ここで「アンドロイド」と書いているのは,実際には「ヒューマノイド」のことです。 それらのガールズ・バージョンで「ガールズ・バー」を開くという案があるそうです。 |
| ◇◇◇ SWEET 19 BLUES ◇◇◇ |
|---|
|
【 人類補完計画 ~ IQ調整計画 ~ 】 一般のサラリーマンは,実質賃金が下がり,子供をもうけることも厳しくなっていきました。 逆に一部のエリートは,かなりの手取りがあるので複数人の子供をもうけることも可能でした。 この格差のある状態が長く続くと(成績またはIQが)上の人が増えて下の人は,減少していきます。 優秀な若者の多くは,手取りの良い理工系に進学して結婚相手を見つけ,幸せに暮らしました。 企業は,遅れた国の設計も請け負うようになり,企業も国の経済も潤って全ては順調でした。 工場は,自動化されて人手がいらなくなったので下の方は,仕方なく農業をやるようになりました。 やがて供給量が100%を超えて「保存」が発生しました。 老衰で死亡する人がいなくなり,子供が生まれてくるだけになったので人口爆発が起きました。 【 技術者の流出 】 技術者は,アイデアを提案すると莫大な特許料を貰えましたがある時,それを「無し」にされました。 但し,外国は,そのまま「有り」だったので技術者達は,外国に移住し,外国の企業から販売されたのであたかも外国の技術が進んでいるかのように見えました。 日本の企業からは,新しい製品が発売にならなかったので尚更,遅れた国というイメージを拭えませんでした。 日本は,完全に衰退したのです。 但し,日本人技術者の多くは(日本の復活を願って)外国人に技術を教えなかったらしいです。 【 悪魔の計画 】 日本政府は,爆発的に増える人口に対する良い対策を思いつかなかったので魔法で女性が生まれないようして人口増加を抑え込みました。 政府は「彼女がいる者は,人口を増やすので悪者」という情報を流したのでそこら中で暴力事件が多発するようになりました。 若いカップルは皆無になり,治安も悪化しました。 「外国に移住させる」という案もあったらしいのですが「外国に迷惑になる」という理由で却下されたらしいです。 しかし,外国より優秀な人が多く,また,技術的にも進んでいる国だったのですがそれは,考慮されませんでした。 日本は,進んだ技術者が育成される環境になっているので多くの日本人は,他国でもかなり使える人材であると言えますが国会議員は,下の方がやっていたのでそれらの状況を正確に捉えることが不可能でした。 総理大臣の相談役は,強い野望を持つだけの人でした。
【 一人ぼっちのレジスタンス 】 私の嫁は,最大手企業の事業部長をやってましたがにっちもさっちも行かなくなり,代わりに私に頼んできました。 大手企業が特許料を出さなくなり,技術者が海外に流出したのでまず,特許料を元に戻して技術者達が日本に帰還するようにしました。 次にその企業が一番,繁栄していた時期にあった事業部を元に戻して「布袋尊」や「樹老人」らも復活してもらいます。 その手腕の噂を聞いて総理大臣が連絡をとってきました。 【 僕達は幸せになるため 】 私は,総理大臣に「女性が生まれるようにして子供をもうけたい人は(カップルで)海外に移住してもらう」という案を提案しました。 国内では,子供をもうけることは,難しいですが海外では,可能なので「海外で幸せになる」という構図になりました。 また「日本人は,優秀であり,外国に移住してもお荷物にならない」ということ。 「日本人は,海外で役に立つこと」などを説きました。 総理大臣の相談役は,それらの提案にあまり賛成ではなかったようで「それなりにやっておけばいい」と考えて出鱈目に相手をみつくろって問題になりました。 次第に政府上層部から姿を消すことになりました。 16~17歳で相手を見つけて19歳になったら結婚して海外か国内かを選択するわけですがいずれにしても幸せになれるでしょう。 「SWEET 19 BLUES」 |
| ◇◇◇ 最後に ◇◇◇ |
|---|